静かに眠りたくても...かいてしまう

なかなか自覚しにくい
自分のいびき

これだけうるさくて本人が起きないのが不思議...。
貴方のパートナーはそんなことを考えているかもしれません。

しかし、いびきは自覚がないのが普通なので、
本人はうるさいとは感じないのです。

でも、貴方はすでに自分のいびきに気づいていますよね?

announceimg

いびきは熟睡のサインではありません

いびきは近くで寝ている人にとって相当なストレスですが、
実は本人の体にも大きなストレスが掛かっています。

いびきをかいていると熟睡していると思われがちですが、
実際には呼吸がスムースにできていない状態。

空気の通り道が、通常よりも狭くなっているサインなのです。

announceimg

身近な人との関係悪化の原因にも

たかがいびき、とはいえ、本人と周囲にとっては深刻な悩み。
ときには人間関係を悪化させてしまうこともあります。

毎晩、いびきを聞かされている方は疎ましく感じるようになり、
自然と接し方も変わってしまうもの。

ご夫婦の場合は、別室で寝ることが多くなると
コミュニケーションも減ってしまいます。

announceimg

悩んでいるのはあなただけじゃありません。
でも...一生、いびき対策し続けますか?

一時しのぎではなく、
根本からの根絶を!

こんにちは、「いびきをかかないトレーニング法」著者の
ゴォー太郎こと一之瀬孝太郎と申します。 ⇒ プロフィール

私は元はとてつもない大いびきかきで、初めて自分のいびきを録音して
聴いたときには、怪獣が吼えているのか...?と思ったほどでした。

その後の数年間、克服するために様々な方法で取り組んできましたが、
残念ながら根本から根絶することはできませんでした。

そんな私を救ったのがトレーニング。今では完全に克服しました!

announceimg

いびきをかかない
トレーニング法とは?

簡単にいうと上気道を構成する筋肉群の筋トレです。

鼻から喉頭までの空気の通り道を上気道といいますが、
上気道が狭くなると空気抵抗が増し、振動音や摩擦音を発します。

上気道が狭くなる大きな原因が、上気道周辺の筋力や弾力性の低下。

いびきをかかないトレーニング法は、この点に着目し、上気道構成筋の
筋力と弾力性をアップさせ、振動音や摩擦音を軽減しようというものです。

announceimg

なぜトレーニングがいいのか?

トランペットなどの管楽器は、曲がりくねったパイプに息を吹き込んで振動を起こし音を出します。
同じように、上気道も曲がりくねったパイプのような構造ですから、もともと音が出やすい器官です。

 

そして、上気道において振動源になるのは粘膜。その振動によって発生した音が『いびき』です。

 

 

振動音を出ないようにするには、上気道内の開放面積を広くする必要があります。
上気道が広がれば呼吸による空気の流れが遅くなり、粘膜が振動しにくくなるからです。

 

そして、いびきをかかないトレーニング法の実践を続けると、舌やのどの粘膜など、
上気道構成筋の筋力や弾力性が上がり、睡眠中に過剰な弛緩をしなくなります。

 

その結果、上気道の空気抵抗が小さくなって静かな眠りに導くのです。

大切なのは今までの思考を手放すこと!

ポジティブな結果を実感する上で一番大切なのはあなたの思考です。

「簡単に対策すればサクッと治るだろう...たぶん。」
そうした思考を持ち続ける限り、まず治ることはないでしょう。

なぜなら、外科手術以外の対策はすべて一時しのぎだからです。対症療法では、原因を根本から取り除くことはできません。

それに対し、原因にダイレクトに働きかけて静かな眠りに導くのがこの「いびきをかかないトレーニング法」です。

毎日続けるのが面倒だと思うこともあるでしょう。しかし、その繰り返しが、自分でも驚くような大きな変化を生み出すんです。

announceimg



※キャンペーンは予告なく終了または変更することがあります。

トレーニングを続けると何が変わるのか?

口呼吸が矯正される

睡眠中はもちろん、起きているときでも、開口ぐせがなくなり、口呼吸が矯正されます。

舌の位置が正常化する

舌の位置が正常化され、上気道の閉塞、振動音の大きな原因となる舌の落ち込みを予防します。

寝起きがスッキリ

睡眠中の呼吸が正常化されると、寝起きのさわやかさを実感するでしょう。

粘膜の振動音が低下

のどが十分に開くようになると粘膜の振動が抑えられ、のどからの振動音が軽減されます。

近くで寝ている人も安眠

迷惑な騒音がなくなることで、近くで寝ている人も快適に眠れるようになるでしょう。

外泊も安心!

社員旅行や入院生活など、ほかの人と同じ部屋で泊まる場合でも安心して眠れます。

体験モニターの声

中学のころから、悩んでました。

おかげで、ずいぶん損してきた気がします。何年間もいろいろな方法を試しましたが、私に合うものには出会えませんでした。

このトレーニングマニュアルを読んだとき、正直、面倒だし効果なかったら時間の無駄だなあと思いましたが、結果的にはやってみてよかったと思います。

最初のうち、あごや舌がだるくなりましたが、だいたい一週間くらいで効いてきたみたいで、親からだいぶ静かになったと言われました。

まだまだ完全には止まってませんが、続ければ完全に止まりそうな気がするので、しばらくやってみようと思います。

17歳 女性 ※個人の感想です。

私は太ってもいないし、喉の病気もないのですが、かなりうるさい方でした。

原因不明なので、こちらのトレーニングも始める前は迷いましたが、やってみたら私には合っていたらしく、思いのほか効果がありました。

毎晩、録音していますが、開始4日目からだんだんと音が小さくなり、かいている時間も日に日に短くなっていきます。

私の騒音で寝れないと、今でも主人は別室で寝ていますが、もう同室で寝ても問題ないかも?と思っています。

30代 女性 ※個人の感想です。

旦那の騒音がひどく、眠れない毎日のため、イライラしてストレスが爆発寸前。

隣にいるだけで嫌で、もう帰って来なければいいのにとか、このまま呼吸が止まってしまえばいいのに、とまで思っていました。

一応、今までフリーズライトや枕なども使わせましたが効果なく、このトレーニングも最初は嫌がってやろうとしないので、仕方なく私も一緒に付き合って、ようやくやらせていました。

これでだめなら殺すしかないと思っていたため、殺気が伝わったのか、徐々に自分からやるようになり、1ヶ月経って、ようやく治り始めたようです。

無音とまではいきませんが、今までのような轟音ではなくなり、ようやく私も子供も睡眠がとれるようになって、まずは一安心です。

20代 女性 ※個人の感想です。

よくある質問と回答

  • このトレーニングはどんな人に向いていますか?

    なぜ、静かに眠れないのか原因が分からない、という方にぜひ行ってほしいトレーニングです。

    逆に「肥満・メタボである」「著しい鼻づまりである」「生まれつき扁桃や口蓋垂が大きい」など、
    原因が分かっている方はトレーニングを行う前に、原因を取り除くことに専念して下さい

  • トレーニングにお金が掛かりますか?

    本教材の代金以外には一切お金は掛かりません。
    また、トレーニングには道具を一切使いませんので、何も用意する必要はありません。

  • トレーニングの所要時間は?

    1日1回/15分~20分程度です。

  • つらいトレーニングですか?

    トレーニングは苦しくも痛くもありません。
    ただし、慣れるまでの最初の数日間は顔や舌の筋肉が疲れることはあります。

  • どれくらいの期間続ければ実感できますか?

    個人差がありますので一概には言えませんが、発売前のモニター調査では、
    ほとんどの方は1週間~2ヶ月でポジティブな変化を実感しています。

  • このトレーニングは男性用ですか女性用ですか?

    性別を問わず、いびきでお悩みの方ならどなたでも実践していただけます。

  • 返金保証は付いていないのですか?

    付いていません。

    そもそも、返金保証がなければ購入しないという気持ちで望まれる方が
    トレーニングを続けられるとは思えませんので、あえて付けませんでした。

  • この教材の内容は?

    トレーニングの概要から実践まで、イラスト付きで詳しく解説しています。

    そのほか、基礎知識、防止対策などが、全74ページに収録されています

  • この教材は冊子ですか?

    いいえ、「イラストでわかる いびきをかかないトレーニング法」はPDFファイルです。
    PDFファイルは、PCやタブレット、スマートフォンでご覧になれます。

  • 教材の受取方法は?

    決済完了後、入金が確認でき次第、メール添付でお送りします。

  • PDFファイルはスマホでも見られますか?

    いずれのスマホも、無償のアプリをインストールするだけで見られます。

    iPhoneなら、iBooksやAdobe Acrobat Reader DCなどを
    AndroidやWindows Phoneなら、Adobe Acrobat DC、Google PDF Viewerなどをお使い下さい。

本気で治したい人だけ買って下さい。

ゴォーゴォー!から
スースー...へ

「イラストでわかる いびきをかかないトレーニング法」は、このトレーニングを分かりやすいイラストとともに解説したPDFファイルです。

ファイル受け取り後、全74ページに及ぶ詳細な説明を読みながら、
すぐに実践を始められます。

毎日の習慣として1日15分実践することで、徐々にポジティブな変化を実感。大音量の夜から静けさの夜へと導きます。

announceimg

継続は力なり!
静かで快適な眠りへ

静かに眠れるようになると、周りの迷惑を気にする必要もなくなります。

パートナーに起こされたり、別室やソファで寝ることも、アパートの隣室から壁ドン!をされることもなくなって安心。

トレーニングを続けて、あなたもご家族も安眠。今まで感じたことのないさわやかな目覚めを、ぜひ体感して下さい。

announceimg



※キャンペーンは予告なく終了または変更することがあります。